お知らせ・ニュース ぶどう大阪ぶどうデラウェア柏原ぶどう直売所 2024年のぶどうの状況について【直売所オープン直前の状況】 いつもブログをご覧頂きありがとうございます。 いぬいぶどう園です。 ぶどう直売所のオープンもいよいよ来週末と近づいてきました。 今回はぶどうの状況について、オープン前の状況を報告させて頂きます。 いぬいぶどう園2024年の状況について 今年のぶどうは、昨年のぶどうよりも、かなり出来が良い状態で、立派なぶどうが実ってくれ... 06/22/2024
お知らせ・ニュース ぶどう大阪ぶどうデラウェア柏原ぶどう直売所 「大阪のブドウはおいしい」2024年6月12日のニュース紹介 「大阪のブドウはおいしい」という見出しで、柏原でデラウェアの出荷が始まったことがニュースサイトで紹介されておりましたので共有させて頂きます。 大阪府柏原市の代表的な特産物「ブドウ」の出荷が今年も始まった。今月3日に初出荷が行われた産地の横尾地区では出荷前、農家が栽培した小粒の種無しブドウ「デラウェア」の糖度を調べる抜き... 06/13/2024
お知らせ・ニュース ぶどう大阪ぶどうデラウェアシャインマスカット 2024年オープン日のお知らせと5月6月作業報告 いつもブログをご覧頂きありがとうございます。 2024年直売所オープン日 2024年の直売所オープン日が決まりましたのでご報告させていただきます。 今年は、 6月30日(日)~ からオープンさせていただきます。 最初のぶどう品目は、ほぼデラウェアの販売となります。 ↑かなり紫色になってきました。甘味がくるまでじっくりと... 06/11/2024
ぶどう 栽培 ぶどう大阪ぶどうデラウェアシャインマスカット 4月のぶどう畑の生育状況と自然栽培へのシフト いつもブログをご覧頂きありがとうございます。4月に入り寒暖差がさらに激しくなりましたね。 雨も多く寒い日もありますが、日中は5月か6月かと思うくらい暖かい日もありビックリしていますが、朝晩はまだ冷え込むこともありますので、どうかお身体には十分お気をつけください。 4月は種なしぶどうのためのジベレリン処理 ぶどうの畑では... 04/13/2024
ぶどうについて 大阪ぶどうデラウェア大阪ぶどう歴史ぶどう雑学 なんで大阪でぶどう栽培が!?大阪ぶどうの歴史を紹介 日本でぶどうの産地といえば、山梨、岡山、長野といった名前がよく挙げられます。しかし、大阪も実は隠れたぶどうの名産地であることをご存じでしょうか? 私自身、大阪で育ちながら幼い頃からぶどうが身近にあり、大阪のぶどうは有名だと思っていました。しかし、大学や社会人になり「実家は大阪でぶどうを作っています」と話すと、「大阪でぶ... 07/06/2020