ぶどうの地方発送について 贈り物やギフトにシャインマスカットが喜ばれる3つの理由 シャインマスカットというと、特有の香りとあまい味が魅力的なぶどう。 一度食べたら忘れられない味です。 最近では、贈り物として選ばれることも増えました。 ローソンや郵便局でも夏ギフトとしてシャインマスカットの絵が描かれているパンフレットも目立っていますよね。 どうしてシャインマスカットのギフト需要が高くなったのでしょ... 07/28/2020
ぶどうの品種紹介 シャインマスカット食べやすいミドリの皮ごと食べられるぶどう皮ごと食べられる 爽やかな甘味!シャインマスカットの魅力とは? スーパーでも見かけることが多くなったシャインマスカット。 大きな粒で、種もなく、皮ごと食べることが特徴のぶどうです。 直売所に買いに来て下さる方は、「みどりの皮ごと食べらるぶどう」でお買い求めになられる方が多いです。 当園でも、今年も少しずつですが収穫出来てきていますが、連日の雨の影響で天候の影響で甘味が来るのが遅れ... 07/25/2020
イベント・ニュース 2020年ぶどう直売所営業時期について 本日2020年7月25日は、 昨日からの雨の影響で収穫量が少なくなっており、 郵送の対応を中心にさせて頂いております。 種類少ないですが、少しだけ販売分を確保しております。 本日天候が回復すれば、 明日26日は収穫量を増やす事が出来るかと思っています。 今年のぶどう直売所の営業については、 連日の雨の影響でぶどうに... 07/25/2020
ぶどうの健康・栄養効果 栄養学足のむくみカリウムビタミン むくみ解消!食べてスラッとした足ぶどうの効果 女性なら多くの人が悩む足のむくみ、朝と夜で足の太さが違うって思っていませんか? それを日頃食べる果物やジュースのチョイスで解消できると知ったらありがたいですよね? 実はぶどうにはむくみ解消に役立つミネラルが豊富なのと加えて食べたとしても太らない秘密があります。今回はそんなむくみ解消に関するぶどうの効果を紹介します。 む... 07/24/2020
ぶどうの品種紹介 ぶどうの品種ランキング 「ぶどう」と一口に言っても、様々な種類がありますよね。 種類がたくさんあるから、店頭で迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。 今回は、豊富にあるぶどうの品種の特徴や違いをお伝えします! また、食べやすく人気も高い種無しぶどうの品種や一度は食べてほしいイチオシの品種もお教えします! ぶどうの品種の違いを知ろう! ぶど... 07/22/2020
ぶどうの健康・栄養効果 ぶどう眼精疲労目のケアポリフェノール ぶどうは眼精疲労解消に役立つ?美味しく目のケアが出来るその秘密 日頃毎日食べる果物によって体の不調が解消できたらとてもありがたいって思いませんか? 果物は美味しくて加えて、間食として食べても非常にヘルシーです。実はぶどうは、眼精疲労解消に非常に豊富な栄養素を持っているってあまり知られておりません。 今回はそんなぶどうの眼精疲労の解消効果と食べ方のおすすめを紹介します。 なぜ人間は眼... 07/20/2020
ぶどう豆知識 ぶどうの日持ちはどれくらい?ぶどうの正しい保存方法とは! 甘くてジューシーなぶどうはみんな大好き! だけど、いつもダメにしてしまう… そんなご家庭も多いのではないでしょうか。 せっかく買ったぶどうだから、その美味しさを長く味わいたいものです。 今回は、ぶどうの正しい保存方法やコツについてお教えします。 ※雨が続いた後に収穫したぶどうは実が割れやすく、少しの衝撃で皮が裂けてし... 07/17/2020
イベント・ニュース ぶどうの通販について ショップページに商品を追加しました。 最近は雨が多い事と、実が熟している事もあり、 配送をすると粒が割れやすくなってしまうため 一時的にネットショップでの販売を停止していました。 これから徐々にしっかりとしたぶどうが出てきますので、注文を受け付けさせて頂きます。 https://budou-i.com/shop/ ... 07/12/2020
日記(ブログ) デラウェア大阪ブドウ小粒子供に人気 子どもが夢中で食べるデラウェアの魅力とは? 小ぶりなサイズで、強い甘みと酸味のバランスが良いデラウェア。 皮も取りやすいのでぱくぱくつまんでしまいますよね。 種もないから小さなお子さんのおやつにもピッタリ! 昔から愛されているデラウェアの魅力について、今回はご紹介します。 デラウェアの特徴について アメリカから明治時代に入ってきたデラウェアは、手ごろな価格で楽し... 07/11/2020
ぶどう豆知識 大阪ぶどうデラウェア大阪ぶどう歴史ぶどう雑学 なんで大阪でぶどう栽培が!?大阪ぶどうの歴史を紹介 日本でぶどうの産地といえば、山梨、岡山、長野といった名前がよく挙げられます。しかし、大阪も実は隠れたぶどうの名産地であることをご存じでしょうか? 私自身、大阪で育ちながら幼い頃からぶどうが身近にあり、大阪のぶどうは有名だと思っていました。しかし、大学や社会人になり「実家は大阪でぶどうを作っています」と話すと、「大阪でぶ... 07/06/2020