ぶどう 種類 【2025年最新】デラウェアの糖度は?今年も高糖度のぶどう多数発見 毎年多くの方にご好評いただいているデラウェア。 2025年も収穫が進み、ことしのデラウェアの糖度計測の結果をご報告いたします。 デラウェア2025年の糖度測定結果 今年のデラウェアも、糖度の高いものでは24度を記録。 猛暑の影響もあり、日照時間が長かったためか、非常に甘味の強い房が収穫できたのかと思います。 全体の傾向... 07/22/2025
ぶどう 種類 黄玉(おうぎょく)ジャスミン香と驚異の23〜25度!希少な白ぶどうの王者 甘さと香りで魅了する“ジャスミン香”の白ぶどう 「黄玉とは?」 「ジャスミンの香りがするぶどうを探している」 「種なし・大粒・糖度が高い白ぶどうが欲しい」 そんな読者のニーズをすべて満たす、注目の品種が黄玉(おうぎょく)です。 大粒で甘みが非常に強く、独特のジャスミン香が際立つ!しかも希少で、一部の直売所でしか味わえな... 07/21/2025
ぶどう 種類 キングデラとは?幻のぶどうと呼ばれる大阪生まれの希少品種を徹底解説 隠れた人気のデラウェアに似た大粒ぶどう。それがキングデラです。 昨年購入された方から、キングデラばっかりで2キロ分を送って欲しいというような、ご注文を頂くことも。 栽培が難しく、ぶどうの粒が腐ってしまう事も多く、毎年取れる量は少量なのですが、7月中旬~下旬の特別なぶどうです。 キングデラは「知る人ぞ知る」大阪生まれの特... 07/19/2025
ぶどう 種類 早くから収穫できる巨峰系のぶどう【紫玉(しぎょく)】の魅力 7月中旬現在、詰め合わせぶどうではし、紫玉(しぎょく)と呼ばれる品種のぶどうを入れております。 巨峰よりも成長が早い早生品種のため、7月中旬頃から収穫が可能です。 \ 夏の訪れとともに味わう “紫玉” / いぬいぶどう園の畑で、今年も美味しく実っています!近年巨峰系のぶどうの色付きが悪い中、この紫玉はかなり色付もよい状... 07/19/2025
ぶどう 種類 【ほほえみ】ぶどうの特徴と魅力を徹底解説|皮ごと食べられる人気の品種とは? 夏の味覚として人気のぶどう。 その中でも最近注目を集めているのが【ほほえみ】という品種のぶどうです。 黄金色に紅がさす、美しいプレミアムぶどう 一粒で心を奪われる、新時代のぶどう 「これ、本当にぶどう?」 初めて口にしたとき、その香りと味わいに感動したのを、今もはっきり覚えています。 いぬいぶどう園では、志村葡萄研究所... 07/18/2025
ぶどう 種類 バッファロー黒系黒ぶどう ぶどう品種バッファローとは?芳醇な香りと早生収穫が魅力の黒ぶどう いぬいぶどう園でも人気の品種、小さい黒い粒のぶどう。 バッファロー(アーリースチューベン)を紹介させて頂きます。 バッファローは、濃厚な甘みと爽やかな酸味のバランスが特徴的な黒系ぶどうです。 「アーリースチューベン」という別名を持ち、スチューベンの早生(わせ)種として知られています。 この記事では、バッファローの味の特... 07/17/2025
ぶどう 種類 デラウェア大阪ブドウ小粒子供に人気 【デラウェアぶどうの魅力】子どもにも人気!甘くて食べやすい夏の定番品種とは? 夏にぴったりのぶどうといえば、やっぱり「デラウェア」ですね。 実は大阪府のデラウェア生産量は山形県に続いて、2024年では全国2位になっているそうですね。(東京都中央卸売市場の取り扱い量(2024年)果物ナビさんの記事参考) 小粒で甘く、種もなくて食べやすいことから、子どもから大人まで幅広く愛されている人気品種です。 ... 06/25/2025
ぶどう 種類 【2025年最新】本当に美味しい!人気ぶどう品種10|売れ筋・おすすめを紹介 昨年の直売所での売れ行きからランキングを作成させて頂きました。 迷ったらこれ!ぶどう農家が選ぶ「昨年一番売れた・食べられている人気品種」をランキング形式でご紹介します。 実際の販売データを元に、食べやすさ、味わい、リピーターの多さなどを考慮した、リアルなランキングです。 さらに、最近登場した注目の新品種や、一度食べたら... 06/22/2025
ぶどう 種類 シャインマスカット食べやすいミドリの皮ごと食べられるぶどう皮ごと食べられる 【2025年最新版】シャインマスカットの魅力とは?旬・味・特徴を徹底解説! 最初に記事を書いた2020年は、まだ栽培しているぶどう園も少ないイメージでしたが、今ではシャインマスカットの方が多いですね。巨峰とシャインマスカットの色合いが綺麗ですし、高級感もあり手土産や贈り物に重宝頂いています。 人気急上昇中の高級ぶどう「シャインマスカット」 シャインマスカットは、近年ますます人気を集めている高級... 06/21/2025
ぶどう 種類 デラウェアぶどうの糖度を調べてみました。2019年度版 今回もご覧頂きありがとうございます。 ぶどうの糖度を計測!2019年度版! 昨年に引き続きまして、 今年も直売所で販売しているぶどうの糖度を計測してみました。 今年も昨年に続き、今年も前日に雨という条件です。 学術的な根拠を見つける事ができなかったのですが、 前日に雨が降ったり、 雨の日などで土壌に水分量が多い時に収穫... 07/14/2019