🍇おためし!7月6日開催|おうちで味わう訳ありぶどう祭り【数量限定セール】
スポンサーリンク

こんにちは。いつもいぬいぶどう園をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

暑さが本格的になってきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

この猛暑を乗り切っていただくため、“訳ありぶどう(デラウェア)”のセールイベントをおためし開催することになりました!

目次

🍇おためし開催!「おうちで味わう訳ありぶどう祭り」

🌟【開催日】2025年7月6日(日)9時頃~

※数量限定・売り切れ次第終了

※収穫量は当日の朝、Instagramでお知らせ!

このイベントは、味は美味しいけれど見た目に少し訳ありな「訳ありぶどう」を、お得にご購入いただける特別セールです。 今回はおためし開催のため、数量限定となりますので、ご了承下さい。

🧺訳ありぶどうってどんなぶどう?

当園でも、一房一房ていねいに育てていますが、自然のものですので…

  • 房がバラバラになってしまったもの
  • 白っぽい粒が混ざっている房(甘みがぼやけがち)
  • 色づきにムラがあり、見た目がちょっと不揃い

といった、見た目に個性があるぶどうも多くあります。

↑まだ綺麗な方です。

こうしたぶどうは通常、店頭に出すには難しいため、例年であればワイン用に出荷したり、食べれる部分だけを掃除をしてから販売していました。

また、昨年は着色不良のぶどうを畑に残したままにしていたのですが、そのままにしていると枯れてきたり、あとの処理がもっと大変になってしまうという事もありました。

そこで、今年は枯れてしまう前に、早めに収穫できるならしてしまいたいなと思い、訳ありぶどうとして販売させて頂くことになりました。

訳ありぶどうは、何度か直売所でも販売していますが、「家で食べる分だから十分!」というお声も沢山頂いており、お喜び頂けております🍇✨

色づきにムラがある房は、白い粒はそのままだと甘みがほぼ無いですが、ジュースやジャムなどに加工していただくと美味しく召し上がっていただけます。

スポンサーリンク

💡価格高騰の中でも、地元のぶどうを気軽に楽しんでほしい

ぶどうの価格は年々高騰しており、なかなか手が出しづらいと思います。

お米も最近高いですし、大阪の地元ぶどうを、少しでも気軽に味わってもらいたい!

そんな思いから、今回の「おうちで味わう訳ありぶどう祭り」を企画いたしました。

ご家庭でのおやつに、ご活用いただければと思います。

📅次回は7月13日?反響次第で本格開催!

7月6日は“プレ開催”の位置づけとして実施いたしますが、もしご好評いただけましたら、改めて日程調整し改めて訳ありぶどうセールを開催できればと思っています!

まずは初回の反応を見ながら、数量などを調整してまいります。

📣最新情報はInstagramでご案内します

収穫量や販売時間などの詳細は、当日の朝にInstagramでお知らせいたします!

ぜひご来園前にご確認ください📱

👉 Instagramはこちら(@inui_budouen)

🌿暑い夏に、ちょっとお得なぶどうの楽しみ方を

冷たく冷やして、シャリっと凍らせて、加工して――

いろんな楽しみ方ができる、“訳ありだけど美味しい”ぶどうたち

「もったいない」を「美味しい」に変えていただけるような、ちょっぴりエコでやさしい夏のイベントになれば幸いです。

皆さまのご来園を、心よりお待ちしております🍇🌞

猛暑が続いておりますので、十分な対策をしていただきご来園頂ければ幸いです。

📢【ご注意ください】開催中止となる場合について

当日の天候や収穫状況により、やむを得ず中止となる場合がございます。

その際は、当日の朝にInstagramおよび公式ホームページにてお知らせいたします。

ご来園前には、必ず最新情報をご確認くださいますようお願いいたします。

ご理解とご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

📱 Instagram:@inui_budouen

🌐 ホームページ:https://budou-i.com

いぬいぶどう園 大阪ぶどう直売所

店舗名 いぬいぶどう園
販売責任者 乾 陽介
住所
大阪府柏原市国分東条町1-12
電話番号
072-977-0483

いぬいぶどう園は、大阪の柏原市でぶどう栽培を行っております。

収穫したぶどうは、直売所やオンラインで販売しております。祖父から父の代に引き継がれてから、除草剤は不使用。BLOF理論を用いて土壌分析し有機肥料でぶどうの栽培を行っております。

最近は自然栽培の手法を学びながら、土壌の改善だけでなく水はけ、土の状態、草の状態にも注目して栽培しています。

殺虫剤を使用していないため、ぶどうの中に、蜘蛛や虫がいる事が多くあります。ぶどうを食べる時はしっかりと洗ってからご試食下さい。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう