こだわり pickup ぶどう栽培への想い ひとつひとつを丁寧に。 手作業で。 誰もが安全に安心に食べられるものを。 祖父の残した味と繋がりを大切に いぬいぶどう園は祖父から受け継いだ農園です。 ぶどうの味と祖父の人柄で長年のファンも多く、毎年「おっちゃん元気か!?」と訪れてくださっていました。祖父が亡くなって3年経った今年(2017年現在)も「おじいち... 07/07/2018
こだわり 除草剤不使用草刈り機 除草剤を使用せず草刈り機で雑草を処理しています こだわりや、いぬいぶどう園についてでもご紹介させて頂いている通り、いぬいぶどう園では除草剤を使っていません。 大量の雑草対策には、畑の大半はエンジン搭載の下記のような草刈機を使っております。ぶどうの木の周りの雑草は機械で出来ないので、鎌を使って手作業で刈り取ったり、シートを置いて雑草対策を行っていますが、畑全体となると... 06/25/2018
未分類 6月26日から2018年ぶどう直売所オープン予定です 2018年のぶどう直売所は6月26日からオープンいたします。 そのため、直売所の掃除を行いました!国道沿いですので、シャッターを閉めているにもかかわらずチリやホコリが沢山溜まっているので、床の掃き掃除、そして机の上のふき掃除を行っています。 孫の庚太郎もお手伝いしてくれました。 ……実はブログ写真用に、ガチャガチャ1回... 06/25/2018
こだわり ぶどうpickup除草剤不使用安心して食べて欲しい 小さい子供が安心してたべられる「ぶどう」を目指して 小さいお子さんに安心してぶどうを食べて欲しい 乾ぶどう園では、除草剤を一切使用していません。また、今年は化学肥料も使用せずに育てるような試みを行っています。 最近は食の安全や安心については、当たり前のようになってきました。 オーガニック野菜や減農薬で作られた野菜も、どんどん増えてきており、値段も安くなってきました。スー... 06/23/2018
ぶどう雑学 過去には全国1位のぶどう栽培面積!?大阪とぶどうの関係 大阪とぶどうの関係 大阪で「ぶどう」栽培というと驚かれる方も多いと思いますが、実は100年程前にはぶどうの栽培面積が全国で1位になっていた時期もありました。 それはなぜか? その理由は2つあります。 1.柏原市はぶどうを育てやすい気候で栽培に適していた。 2.昔のぶどうは高価でお米の10倍以上の値段で取引されていた。 ... 05/20/2018
日記(ブログ) 乾ぶどう園 直売所のHPをリニューアルしました!【大阪ぶどう直売所】 乾ぶどう園 直売所について 乾ぶどう園 直売所のHPにお越しいただきありがとうございます。 乾ぶどう園は大阪府柏原市にあります。 大阪と奈良を繋ぐ国道25線沿いに直売所があります。 祖父の代から60年以上に渡り、 毎年夏の時期には、その日の朝に収穫したぶどうを 家の前にある直売所で販売してきました。 これまでは上記のH... 05/15/2018