ぶどう品種バッファローとは?芳醇な香りと早生収穫が魅力の黒ぶどう
スポンサーリンク

いぬいぶどう園でも人気の品種、小さい黒い粒のぶどう。

バッファロー(アーリースチューベン)を紹介させて頂きます。

バッファローは、濃厚な甘みと爽やかな酸味のバランスが特徴的な黒系ぶどうです。

アーリースチューベン」という別名を持ち、スチューベンの早生(わせ)種として知られています。

この記事では、バッファローの味の特徴や旬の時期、栽培のポイントなど、ぶどう農家が丁寧に解説します。

目次

バッファロー(アーリースチューベン)とは?

バッファローは、アメリカ・ニューヨーク州で育成された交雑種で、ラブルスカ系の香り高い風味と、スチューベンに似た濃厚な甘さが特徴の黒ぶどうです。

  • 品種名:バッファロー(Buffalo)
  • 別名:アーリースチューベン(Early Steuben)
  • 分類:アメリカ系黒ぶどう
  • 収穫時期7月中旬~8月上旬(地域により異なります)

バッファローは、スチューベンよりも早く収穫できる黒系ぶどうとして、日本でも家庭菜園や観賞用ぶどう棚などで人気があります。

プロの農家でも導入されることが増えており、特に暑い夏場に糖度の高いぶどうを求める方におすすめの品種です。

味の特徴と香り|濃厚な甘さにほんのりワイルドな風味

バッファローの最大の魅力は、しっかりとした甘みと爽やかな酸味のバランス。糖度は19〜22度程度とされ、十分な甘さがあります。

また、スチューベン特有の芳醇で野性味のある香りがあり、果汁もたっぷり。

「ちょっと野性的で香りが濃い」「赤ワインのような深みがある」といった声もあり、食べた瞬間に印象に残る味わいです。

真っ黒な色なので、皮ごとスムージーにすると鮮やかな色どりで、ポリフェノールもたっぷり採れそうです。2025年は少し甘味がさっぱりとした感じになっており、個人的には少し物足りない味です。この後に甘味が増してくれるのを祈っています。

スポンサーリンク

バッファローの魅力まとめ

特徴項目 内容
糖度 約19〜22度
香り スチューベン由来の芳醇な香り
果皮 濃い紫〜黒色、やや薄めで皮ごと食べる方も
食味 甘みが強く、やや酸味あり。濃厚でジューシー
あり(ただし小さめ)
栽培のしやすさ 病気に比較的強く、家庭菜園向きだそうです。

比較的黒くなるのも早いので、安心して育てられるぶどうな印象です。

バッファローの旬と保存方法

バッファローは早生(わせ)ぶどうなので、収穫時期が他の黒ぶどうより早く、7月中旬〜8月上旬が食べ頃です。

収穫後は風通しの良い涼しい場所、または冷蔵庫の野菜室などで保存してください。

皮に白い粉(ブルーム)が付いている場合、それは鮮度の証ですので、洗い流さずに保存すると品質が保たれます。

バッファローの誕生と育種の背景

バッファロー(Buffalo)は、アメリカ・ニューヨーク州にあるニューヨーク農業試験場(現・コーネル大学傘下)で開発された黒ぶどう品種といことでした。 誕生時期は1930年代~1950年代前半とされており、寒冷地向けに適した生食用のテーブルグレープとして育種されたそうです。

この品種は、ラブルスカ種(Vitis labrusca)をベースにした交配種で、スチューベンに似た濃厚な甘さを持ちながらも、より早い時期に収穫できる「早生(わせ)」タイプとして位置づけられています。

正式な親品種の組み合わせは公開されていないようですが、「ハーバート」と「ワトキンス」の掛け合わせのようです。

強い香り・甘み・栽培のしやすさが重視されており、アメリカでは1950年代から家庭栽培や学校農園向けに普及したそうです。

日本には「スチューベン」が導入された際に紛れていたようで、「スチューベン」よりも早く熟すため「アーリースチューベン」と呼ばれていたのが始まりのようです。

スチューベンは、シャインマスカットの母親の母親に当たる品種ということで、シャインマスカットにも関連していたとは驚きです。

日本での導入と栽培の始まり

日本への導入は明確な記録が残っているわけではないということでしたが、1970年代〜1980年代にかけて、農業高校や家庭果樹用苗木を通じて広まったと考えられているそうです。

現在は、以下のような場所で主に栽培されており、今は北海道などでの栽培が多いようですね。

  • 北海道・東北・関東・中部・近畿地方の一部など

    冷涼〜温暖な地域での適応性が高い

  • 家庭菜園や観賞用のぶどう棚
  • 農業体験施設や直売所向けの小規模農園

市場への流通は限られており、現在も「知る人ぞ知る希少な黒ぶどう」として根強い人気を集めています。

柏原ぶどうのぶどう狩りの畑では、アーリースチューベンも育てられている所が多そうな印象を持っています。昔からある安定のぶどうという感じで、ファンの方も多いのではないでしょうか。

まとめ|バッファローはこんな方におすすめ!

  • 甘さや香りの強い黒ぶどうをお探しの方
  • スチューベン系の濃厚な風味が好きな方
  • 夏の早い時期に旬のぶどうを味わいたい方
  • 家庭でぶどう棚を楽しみたい方(栽培用)
  • ジャムやジュースに加工したい方

いぬいぶどう園でも人気!ご購入の声をご紹介

バッファローの感想として、

  • 香りが濃厚で美味しい
  • 大粒ぶどうが凝縮されている感じがする

というようなお声を頂きます。

いぬいぶどう園でも、バッファローが元気に育っています!

形や色が良いものは、詰め合わせぶどうの1つとしてお送りすることもあります。

房や年によっても味が若干違っていますので、バッファローが入っていた方は是非ご感想などお寄せ頂ければ嬉しく思います。

 

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう