美肌効果も!疲労回復も!ぶどうのポリフェノール効果とは?
Photo by Jill Wellington on Pexels.com
スポンサーリンク

9月に近づき甲州系の路地ぶどうが市場に出回るので徐々に価格も下がってくるかと思いますが、今回はぶどうのポリフェノール効果とポリフェノールを効果的に摂取できるスムージのレシピを紹介します。

黒系、赤系、白・緑系とぶどうの色味は品種によっても違いがあります。これはぶどうに含まれる色素の量が違うためです。

この色素はポリフェノールという成分が正体です。一度は耳にしたことがある「ポリフェノール」ですが、嬉しい健康効果もたくさんあります!

ぶどうのポリフェノール効果やポリフェノールを効率的に摂る方法などご紹介します。

目次

ぶどうに多く含まれるポリフェノールとは?

ぶどうの色素を左右している栄養素は、ポリフェノールの中でもアントシアニンと呼ばれるものが関係しています。

特に黒系、赤系に多く含まれており、色が濃いほどその量も多くなります。

どんな健康効果があるの?

では、ポリフェノールには一体どのような効果があるのでしょうか。

・眼精疲労改善

アントシアニンには目の周りの血流を改善する働きがあるので、眼精疲労に効果があります。

・アンチエイジング、美肌効果

ポリフェノールは抗酸化作用も高いので、細胞の老化を防ぐ効果もあります。

シミやそばかすなどを予防し、美しい肌へと導く働きをしてくれます。

・生活習慣病予防

ポリフェノールの抗酸化作用は肌の改善だけでなく、動脈硬化を予防する効果や高血圧を押さえる作用もあります。

また、アントシアニンには脂肪の蓄積を抑える効果もあるので、体重増加を抑えてくれます。

・アレルギー予防

2012年の研究結果ですが、ポリフェノールの一種であるレスベラトロールという成分に食物アレルギーを抑える効果があるということが分かっています。

(研究について参考URL)https://www.med.yamanashi.ac.jp/clinical_basic/para0imm/whatsnew/120906press1.pdf

この他にも、発がん効果やストレス耐性効果など様々な嬉しい効果があると言うことも分かっています。

ポリフェノールを効果的に取るポイント

ぶどうに含まれるポリフェノールに様々な健康効果があると言うことが分かりました。

でも、ぶどうのポリフェノール効果を期待するのであれば、効果的に摂取する必要もあります。

どんな点に気を付ければよいのでしょうか。

ポイントは3つ!

1.色は濃いめ

2.皮ごと食べる

3.種類や醸造方法にも注目

色が濃いぶどうの方がアントシアニンの量は多くなります。ワインでも色味が濃い方が含有量は多いと考えられます。アントシアニンが含まれているのは、果肉ではなく種子や果皮です。なので、健康効果を考えると、皮ごと食べた方が良いといえますね。

少し渋みがある場合もあり、皮が苦手な場合には、気にせず摂取できるジュースやスムージーがおすすめです。こちらは以前の記事でも紹介させて頂きました。

●皮ごと食べれるスムージーがおすすめ

ぶどうの健康効果を期待するのであれば、簡単に作れるスムージーがおすすめです。

皮つきのまま作ることができるので、栄養もしっかり摂取できます。

〇定番!ぶどう+バナナのスムージー

【材料】(2人分)

・ぶどう(種なし) 200g

・バナナ 1本

・ヨーグルト 100g

・レモン汁 小さじ1

バナナは1cm幅にカットし、他の材料をミキサーにすべて入れます。

撹拌し、なめらかになったら完成です。

〇豆乳+アイス+ぶどうのスムージー

【材料】(2人分)

・ぶどう(種なし)200g

・豆乳 100cc

・バニラアイス 100ml

・はちみつ 小さじ2

・レモン汁 小さじ2~3

材料を全部ミキサーに入れ撹拌し、完成。

ぶどうのスムージーは健康効果も非常に高く、砂糖などを入れずとも十分に甘みを感じます。

疲労を感じた時や気分転換にもおすすめですよ。

ぜひお家で作ってみてくださいね。

ジュースやワインなどは種類や醸造方法によってもポリフェノールの量に変化があります。できれば種や皮も全部使った物を選ぶと、ぶどうのポリフェノール効果も多く期待できるでしょう。酵素たっぷりの果皮ジュースなどもありますので、お問合せ下さい。

いぬいぶどう園 大阪ぶどう直売所

店舗名 いぬいぶどう園
販売責任者 乾 陽介
住所
大阪府柏原市国分東条町1-12
電話番号
072-977-0483

いぬいぶどう園は、大阪の柏原市でぶどう栽培を行っております。収穫したぶどうは、直売所やオンラインで販売しております。祖父から父の代に引き継がれてから、除草剤は不使用。BLOF理論を用いて土壌分析し有機肥料でぶどうの栽培を行っております。最近は自然栽培の手法を学びながら、土壌の改善だけでなく水はけ、土の状態、草の状態にも注目して栽培しています。蜘蛛や虫が沢山いるので、ぶどうを食べる時はしっかりと洗ってからご試食下さい。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事